片手操作をしやすくなるAndroidの機能

“スマホが大きい方では、片手で操作するのが大変…という経験はありませんか?特に手の小さい女性の方では片手での操作がしにくいシーンがあるかもしれません。実はAndroidには片手で簡単に操作できる「片手モード」という機能があるのです。ここでは片手操作をしやすくなるAndroidの機能についてまとめてみましょう。
【Androidスマホにある片手モードって何?】
Androidのスマホには、画面表示を調整する機能やキーボードを画面の左右へ寄せたりする機能が搭載されている機種があります。このような機能は一般的には「片手モード」と呼ばれており、片手で操作しやすくなる機能のことを指します。
【片手モードはどんな時に便利なの?】
スマホの画面が大型化されたことによって、片手でスマホを持った時に画面の端にまで指が届かず操作がしづらい…ということがあります。このようなシーンではAndroidスマホの片手モードを上手く活用することで操作が楽になるでしょう。片手がふさがっている状態でスマホを利用する時などには最適です。
【片手モードとして設定できる機能を徹底解説】
片手モードとして設定できる機能をまとめてみましょう。
<画面表示の縮小>
Androidスマホでは画面表示を縮小させることができます。画面表示を縮小させることで画面の端っこや上部でも片手でタップしやすくなるでしょう。
設定方法は以下の通りです。(Xperiaの場合)
1、スマホの設定画面から[画面設定]を選択する
2、[詳細設定]を選択する
3、[画面の操作]にある[片手モード]をタップする
4、[オン]になっていることを確認する
片手モードと通常モードを切り替える方法は以下の通りです。
1、片手モードにする場合は、ホームボタンをダブルクリックする
2、片手モードを解除する(通常モードにする)場合は、縮小面の外側をタップする、あるいはホームボタンをダブルクリックする
<キーボードを左右に寄せる>
スマホを持つ手に合わせてソフトウェアキーボードを左右のどちらかに寄せることができる機能です。ソフトウェアキーボードが画面の端っこに寄ることで、片手で画面のロック解除やキーボードの入力がしやすくなるでしょう。この機能は「ワンハンドアシスト機能」とも呼ばれています。
ロック解除画面のパターン入力部分を左右に寄せる手順は以下の通りです。(AQUOSの場合)
1、スマホのパターン入力画面を表示させる
2、操作パネルの左右に表示されている「<」や「>」の矢印マークをタップする
3、タップした矢印マークの方向に、操作パネルが寄せられる
次にソフトウェアキーボードを左右に寄せる手順は以下の通りです。
1、スマホで文字が入力できる画面にして、ソフトウェアキーボードを表示させる
2、ソフトウェアキーボードの左右に表示されている「<」「>」の矢印マークをタップする
3、タップした矢印マークの方向に、ソフトウェアキーボードが寄せられる
<ショートカット、履歴をまとめて表示する機能>
スマホに届く通知を片手で操作したい時には、ショートカット・履歴をまとめて表示すると便利です。
ショートカット機能を使う手順は以下の通りです。
1、スマホのホーム画面を表示する
2、ボタンナビゲーションの[□]を長押しする
web検索アプリを開く手順は以下の通りです。
1、スマホのホーム画面を表示する
2、ボタンナビゲーションの[〇]を上方向に向かってドラッグする
3、検索アプリが起動する”

Leave a Reply